本文へ移動

協和機械製作所の歴史

無限なる挑戦(平成元年~)

his_35
<スノーブラシ式除雪装置SCB-300型>
平成元年
スノーブラシ式除雪装置(SCB-300型)を開発しテストを行う。
 
【その他開発・納入】
除雪トラック用路面整正兼用フロント形プラウ(GP-3型)を開発→開発局
除雪トラック用曲面可変軟体プラウ(VRP-2型)を開発→開発局
トラックグレーダ用エッヂ回転式ブレード(RE-3A型)を開発→開発局
トラックグレーダ用エッヂワンタッチ式ブレード(KB-51WT型)を開発→開発局
高速道路中央分離帯雪堤除雪装置(CSR-1型)を開発→日本道路公団
ロードスイーパー(RS-150B型)を開発→各市町村役場
トラックグレーダ用シャッタブレード(SB-31S型)を開発→各市町村役場
トラックグレーダ用エッヂ切削角可変ブレード(IVE-1型)を開発
 
his_38
<高速グレーダ用ブレードシャッタ>
平成2年
草刈自動化システムを開発、実機テストを行い、北海道開発局へ納入。堤防草刈車のラジコン化の完成。
 
【その他開発・納入】
エッジ自動切換装置(回転エッジ)を開発→北海道開発局
曲面可変形除雪プラウ(VRP-3型)を開発→北海道開発局
アングリングプラウ用シャピレンス装置を開発→北海道開発局
高速グレーダ用ブレードシャッタ(SB-3型)を開発→北海道開発局
草刈車路肩形成機(SR-1、2型)を開発→北海道開発局
回送幅旋回狭小式アングリングプラウ(AP-55BNN型)を開発→日本道路公団
折りたたみシフト狭小式トラックグレーダ(KB-31LSF型)を開発→日本道路公団
his_28
<トラック用汎用プラウBP-101型>
ワイド型サイドウイング(10S-6HW型)を開発→日本道路公団
高速道路中央分離帯除雪装置(CSR-10型)を開発→日本道路公団
ブレードブラシ自動追従装置を開発→日本道路公団
薬剤散布除雪車用プラウワンタッチ着脱装置を開発→日本道路公団
回送幅2.5m折り畳み狭小式トラックグレーダ(KB-31F型)を開発→各市町村
トラック用汎用プラウ(BP-101型)を開発→各道市町村役場
スライドエッジ式アングリングプラウ(AP-55BSE型)を開発/展示
エッジ切削角可変式トラックグレーダ(KB-53VE型)を開発
除雪幅除雪幅連続可変式トラックグレーダ(KB-51LBS型)を開発
草刈装置(ロータリー用フィレールモア<バロネス>)(NK-120B型)の開発改良→北陸地方建設局
モータグレーダ用ブレードチルトシャピンレス(MBT-5型)を開発→各道市町村役場
トンネル清掃車(テスト用)の製作→北海道開発局
his_31
<モータグレーダ用ブレードチルトシャピンレスMBT-5型>
平成3年
草刈車自動化システムを開発し、実機テストを行い、北海道開発局へ納入。堤防草刈車のラジコン化を改良し北海道開発局へ納入。
 
【その他開発・納入】
高架部排雪車を開発→日本道路公団
トラックグレーダ(KB-503型)を開発→日本道路公団
ブレードリフト自動回避装置を開発→北海道開発局
トラックグレーダ自動制御装置ATG型の開発→北海道開発局
すべり摩擦係数測定装置(SRM-1型)を開発→北海道開発局
エッジ横送り式脱着ブレード(ESG型)を開発→北海道開発局
トラックグレーダ自動制御装置ACTG型の開発→日本道路公団
中央分離帯除雪装置(CSR-30型)を開発→日本道路公団
轍用除雪装置(SS-92型)を開発→日本道路公団
トンネル清掃装置(無水式)を開発→北海道開発局
推進角可変付プラウ(IP-45AD型)を開発→防衛庁
空港用アングリングプラウ(AP-45型)を開発→庄内空港
圧雪除去装置(SC-2型)を開発→各道市町村役場
ブレード両端折りたたみ狭小式トラックグレーダ(KB-53L型)を開発→日本道路公団
油圧式サイドウイング用リンク式チルト機構を開発→北海道開発局
デリネータ廻りワンパス路肩刈機(MK-2A改型)を開発→北海道開発局
ショベル用草刈装置(MK-103D型)を開発→各道市町村役場
 
his_34
<圧雪除去装置(SC-2型)>
平成4年
スタッドレス装着型高性能除雪トラックを開発し、自動化実証をなし北海道開発局へ納入。
 
【その他開発・納入】
ワンパス草刈車用ワンマン操作画像処理システムを開発→北海道開発局
積雪路面用すべり摩擦係数測定装置を開発→北海道開発局
スタッドレスタイヤによる路面鏡面化防止装置を開発→北海道開発局
橋梁、隧道出入口、交差点等、特定箇所除雪装置を開発→北海道開発局
道路構造物清掃装置を開発→北海道開発局
除雪スイーパー牽引式専用除雪車を開発→トヨタ自動車
空港向け油圧式大型サイドウイング(10S-6H改型)を開発→旭川空港
ロータリー除雪車用アングリングプラウ(AP-423S型)を開発→新潟鉄工
 
his_29
<排水ポンプ搬送装置KPC-1型>
平成5年
大規模堤内排水溝草刈装置(RDM-1型)を開発→北海道開発局
 
【その他開発・納入】
自動制御付草刈専用車(MK-3型)を開発→北海道開発局
災害対策用排水ポンプ搬送装置(KPC-1型)を開発→北海道開発局
鏡面化防止装置(KTR-10型)を開発→北海道開発局
雪路粗面形成装置(TR-2型)を開発→日本道路公団
ロータリー車用ワンパス草刈装置(NK160-80型)を開発→日本除雪機
10tトラック油圧式ツーウェイサイドウイング(10M-4H型)を改良→北海道庁等
 
his_30
<雪路鏡面化防止装置KTR-11型>
平成6年
ワンパス草刈車用路肩ツインカッター(MK2A-2C)を開発し、北海道開発局へ納入。
 
【その他開発・納入】
警察庁向けフロントプラウ付水難救助指揮指令車を開発→北海道警察本部
全自動型日中除雪車(10t級アーバン車)を開発→北海道開発局
北海道開発局向けツィンブラシ式トンネル清掃車(TC-2型)の開発
雪路鏡面化防止装置(KTR-11型)を開発、実証試験→北海道開発局
雪路粗面形成装置(KTR-30型)を開発→日本道路公団
雪路スラッシュ除去車(SCB-420型)を開発→日本道路公団
道路構造物清掃車(RCS型)の開発、実証試験→北海道開発局
北海道開発局向け災害対策用土のう造成機の開発
 
his_37
<雪路スラッシュ除去車SCB-420型>
平成7年
空港向けモータグレーダ用大型サイドウイング(SWH-140改型)を開発し、トラック用(10S-6H改型)とともに旭川空港へ納入
 
【その他開発・納入】
モーターグレーダ用、雪路鏡面化防止装置(KTR-12U,KTR-12B型)を開発→北海道開発局
除雪トラック用、雪路鏡面化防止装置(KTR-20U型)を開発→北海道開発局
雪路スラッシュ除去車(SCB-420型)を改良し、実証試験→日本道路公団
防衛庁向けブラシ式除雪車の開発に着手(SCB-300B型)のブラシ装置実機試験
除雪トラック用汎用プラウ(BP-210A型)を開発→道市町村
除雪トラック用マルチパーパスプラウ(MP-110型)を開発、実機試験
除雪トラック用融雪剤簡易散布装置(LSP-10型)を開発、実機試験
モーターグレーダ用シャッターブレード(SB-3B型)を開発→北海道開発局
排水ポンプ搬送装置搭載形災害対策用車輌の開発に着手
 
his_27
<8×8高機動型除雪車>
平成8年
防衛庁向けにスノープラウ・ブラシ・ブロワ付車輌一体型スイーパ除雪車(SCB-400A型)を開発し千歳基地へ納入。

【その他開発・納入】
道路路肩形成機(SR-22型)を開発→北海道開発局
雪路鏡面化防止装置(KTR-20US型)を開発→北海道開発局
 
his_36
<空港向けブラシ付大型除雪車>
平成9年
スライド式大型ワンウェイプラウ(IP-701S型)、空気バネ式自動復帰形安全装置連続可変式自動トラックグレーダ(AATG-304型)付き8×8高機動型除雪トラックを開発し北海道開発局へ納入。
新型道路草刈専用車(MK-4型)を開発し北海道開発局へ納入。
 
【その他開発・納入】
車輌一体型スイーパ除雪車(SCB-400A型)用に大型アングリングプラウ(AP-480型)を開発→防衛庁三沢基地
空港向け大型除雪車用ワンウェイプラウ(IP-630型)を開発→防衛庁八戸基地
除雪トラック用新型サイドウイング(10S-7H型)を開発→北海道開発局
湿塩散布車用、雪路鏡面化防止装置(KTR-12UN型)を開発→北海道開発局
除雪トラック用、通行車線規制装置(CRD-200型)を開発→日本道路公団
モーターグレーダ用、ブレードチルト、シャーピンレス装置(MBT-7型)を開発→札幌市
 
his_33
<道路構造物清掃車RCS-1型>
平成10年
網走市における除雪機械展示会に向けて、新型機種の2ステージ形マルチプラウ(MP-201型)、直動昇降式トラックグレーダ(KG-33型)及びS/Mシリンダ切替え、両姿勢回送可能形ツーウェイサイドウイング(10M-5H型)を開発し、展示発表と実用試験を行う。
【その他開発・納入】
his_42
<除雪機械展示会出展除雪車>
道路構造物清掃車(RCS-1型)を開発→北海道開発局
小型ロータリー用右側除草草刈装置(NK-120BR型)を開発→北海道開発局
小型除雪車用粗面形成装置(KTR-100U型)を開発→札幌市
高速道路中央分離帯除雪装置(CSR-40型)を開発→日本道路公団
除雪トラック用大型通行斜線規制装置(CRD-300P型)を開発→日本道路公団
モーターカー(鉄道)用スノープラウを開発→(株)日本除雪機製作所
 
his_49
<トンネル清掃車TC-2S型>
平成11年
小形ロータリー用ワンパス草刈装置(NK120B-100型)を開発し、北海道開発局へ納入。
 
【その他開発・納入】
高規格道路用の広幅アングリングプラウ(AP-301L型)を開発→北海道開発局
トンネル清掃車(TC-2S型)を開発→北海道開発局
投雪シュート(SI-2型)を納入→日本道路公団


平成12年
タンピングローラ式祖面形成装置(KTD-10型)を開発し北海道開発局へ納入。
2ウエイサイドウイング(10M-4H型)を直列油圧シリンダS/M切替方式に改良
 
his_48
<サイドフォースキャンセルプラウ>
平成13年
札幌市における国際冬季道路会議札幌大会、除雪機械展示会に向けて、新型機種の投雪シュート制御付きワンウエイプラウ(IPS-110型)、直動昇降式トラックグレーダ(KBL-31型)、小形アーティキュレート式スノースイーパ(SCB-210NA型)、及びサイドフォースキャンセルプラウ(IP-401BF型)、大型トラックグレーダ(KB-502BP型)を開発、ツーウエイサイドウイング(10M-5H型)を改良し展示発表と実用試験を行う。

【その他開発・納入】
大型エッジ兼用対応型除雪トラック路面整正装置用エッジワンタッチ着脱装置(ESG-22型)を開発
his_43
<空港用大型プラウIP-640型+超大型サイドウイング10S-11H型>
平成14年
高規格道路用の広幅ワンウエイプラウ(IP-502BNL型)を開発→北海道開発局小形ロータリー用大径ハンマーナイフ式草刈装置(NK-140B型)を開発し、各市町村へ納入。
 
【その他開発・納入】
新型ツーウェイサイドウイング(10SM-1H型)を開発→北海道開発局
I・G・S・薬剤散布装置付専用車の開発→北海道開発局
小形ロータリー用バリアフリー除雪対応汎用プラウ(NBP-200型)を開発→日本除雪機
 
his_45
<空港用プラウ除雪車SRV-650C型>
平成15年
空港用大型プラウ(IP-650C型)、大型トラックグレーダ(ATG-515UL型)付き空港用高性能プラウ除雪車(SRV-650C型)、を開発し、新千歳空港に納入。
 
【その他開発・納入】
空港用大型プラウ(IP-640型)、超大型サイドウイング(10S-11H型)を開発→防衛庁丘珠基地
除雪幅連続可変形ワンウエイプラウ(IP-702S型)を開発→北海道開発局
トラックグレーダ用ブレードシャッタ(SB-4型)を開発→北海道開発局
小形ロータリー用作業幅可変型雪路粗面形成装置(KTR-101S型)を開発→日本除雪機
 
his_46
<空港用スイーパ除雪車SCB-580H型>
平成16年
空港用被牽引式大型スノースイーパ除雪車(SCB-580H型)を開発し、新千歳空港に納入。
 
【その他開発・納入】
多機能除雪車用トラックグレーダ(KBL-35S型)を開発→日本除雪機
小型ロータリー用バリアフリーブラシ装置(SCB-200NA型)を開発→北海道開発局、
フロントプラウ/ロータリー装置切替式大型万能車を開発→日本道路公団
 
his_44
<ツーウェイサイドウイング10SM-2H型>
平成17年
新型ツーウェイサイドウイング(10SM-2H型)を開発し北海道開発局に納入。
新型マックレー式サイドウイング(10M-7H型)を開発し北海道開発局に納入。


平成18年
直動昇降式トラックグレーダ(KBX-55A型)を開発し、ネクスコ東日本に納入。
【その他開発・納入】
トラック用汎用プラウ(BP-310A型)を開発→北海道開発局
his_40
<ワンパス草刈装置NK120BL-100型>
平成19年
第2回「ものづくり大賞」で優秀賞を受賞
「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」2007年に選出
「北海道新技術・新製品開発賞」で奨励賞を受賞
 
【その他開発・納入】
シャーピンレス安全装置付き折りたたみ式アングリングプラウ(AP-304B型)を開発→ネクスコ東日本
小形ロータリー用大径ワンパス草刈装置(NK120BL-100型)を開発→北海道開発局
トラックグレーダ用シャピン機構付ブレードシャッタ(SB-4B型)を開発→北海道開発局
 
平成20年
小形ホイルローダー用草刈装置(NK-K090B型)を開発し、コマツ製作所に納入
 
his_47
<空港用スノースイーパ除雪車SCB-250FA型>
平成21年
防護柵除雪装置(GSW-1型)を開発し、北海道開発局に納入

【その他開発・納入】
可変型スノープラウ(IPS-120型)を開発→北海道開発局

平成22年
空港用スノースイーパ除雪車(SCB-250FA型)を開発し、札幌市における除雪機械展示会での展示と実用試験を行う。

【その他開発・納入】
空港用大型プラウ(AP-500N型)を開発→成田国際空港
TOPへ戻る